1. HOME
  2. よくある質問

仕事さがし

Q1. 看護職ですが、仕事を探しています。ナースセンターの利用は有料ですか?
無料です熊本県ナースセンターは、熊本県の委託を受けた看護職のための無料職業紹介所です。お気軽にご利用ください。
Q2. 仕事を探していますが、どうすれば利用できますか?
お仕事探しの「求職の登録」が必要です。
登録票に希望条件などの記入をお願いいたします。登録いただきますと、経験のある看護職が相談に対応いたします。
Q3. 看護協会の入会は必要ですか?会員でない人も利用できますか?
看護協会の会員でない方もご利用いただけます。入会は必要ありません。
Q4. どのような求人があるのか、求人情報が知りたいのですが。
熊本県内の看護職を募集しているいろいろな施設の求人があります。ご登いただきますと、来所や電話、インターネットからの問い合わせも可能です。
医療機関の病床数・診療科、施設での勤務内容、勤務時間、給与額、諸手当等の確認ができます。
Q5. ナースセンターは遠いので、なかなか行けません。自宅でインターネットを利用して求人を見ることができますか?
インターネットでご利用いただける「eナースセンター」があります。
初めてのご利用の際は、ユーザーIDとパスワードの申請が必要です。
利用方法については、「eナースセンター」内の「求職の流れ」をご覧ください。
以前、熊本県ナースセンターをご利用されたことがある場合は、重複登録になる可能性がありますので、一度熊本県ナースセンターにお尋ねください。

・電話 096-365-7660
eナースセンター:「求職の流れ
Q6. 面接を受けたい施設があります。どうすればよいですか?
求人の詳細を確認され、希望があればナースセンターの担当者が面接日の日程を調整いたします。
紹介状を発行し、求人条件が記載された「求人票」をお渡しいたします。面接で条件や勤務内容をよくご確認ください。
eナースセンターをご利用の方は直接、施設へのシステム応募もできます。
Q7. 就業中で、仕事のことで悩んでいます。退職も考えています。相談することができますか?
看護職のいろいろな仕事相談ができます。ご利用ください。
Q8. 熊本県ナースセンターの場所を教えてください。
当サイトの【アクセス】をご参照ください。

・[住所]熊本市東区東町3丁目10番39号熊本県看護研修センター内
【アクセス】

人材さがし

Q9. 看護職を募集中です。ナースセンターの利用は有料ですか?
無料です熊本県ナースセンターは、熊本県の委託を受けた看護職員無料職業紹介所です。紹介、採用された後も無料となります。
Q10. 求人を出したいのですが、どうすれば利用できますか?
人材探しの「求人の登録」が必要です。登録票に条件等の記入をお願いいたします。
求人登録後は求職登録者に求人を斡旋し、希望があれば紹介の問い合わせをいたします。人材の確保・定着のための相談もお受けしています。
求人登録の有効期限は6ヶ月です。
Q11. ナースセンターは遠いのでなかなか行けませんが、求人を登録することはできますか?
FAXでご登録いただけます。求人票を送付いたしますので、記載後FAXでご返送ください。求人の詳細を確認後、求人登録いたします。
また、インターネットでもご利用いただける「eナースセンター」があります。
初めてご利用の際は、ユーザIDとパスワードの申請が必要です。利用方法については「eナースセンター」内の「求人の流れ」をご覧ください。
以前、熊本県ナースセンターをご利用されたことがある場合は、重複登録となる可能性がありますので、一度熊本県ナースセンターにお尋ねください。

・電話 096-365-7660
eナースセンター:「求人の流れ

進学相談・資格取得

Q12. 看護師(准看護師)資格を取得するにはどうしたらいいですか?
看護職の資格取得には、いろいろな道があります。
eナースセンター」の看護職資格取得に看護学校が掲載されています。
入学、募集要項については、学校にお問い合わせください。
進学相談がございましたら、ナースセンターでもお受けしています。

 eナースセンター「看護職資格取得」
Q13. 資格取得のための、奨学金はありますか?
eナースセンター」でご案内しております。ご確認ください。

 eナースセンター:「奨学金情報
Q14. 介護支援専門員の資格取得するための条件を教えてください。
看護師として5年以上の経験があれば、受験資格があります。(証明が必要)

その他

Q15. 免許証を紛失しました。どうすればよいですか? 免許証の訂正、書き換えはどうすればよいですか?
免許証をき損または亡失した場合は、保健所で手続きが必要です。
最寄りの保健所にお尋ねください。
【 持参するもの:免許証、戸籍抄(謄)本(6ヶ月以内)、印鑑、手数料 】

本名・本籍の変更。
30日以内に最寄りの保健所を経由して、保健師・助産師・看護師は厚生労働大臣に、准看護師は免許を与えた都道府県知事に、籍訂正書き換え交付を申請しなければなりません。(遅延すると理由書提出になります)